始まりました!ウインブルドン2013!!
ナダルが一回戦で敗退!そして錦織も伊達も添田も一回戦突破!
その中でもやっぱり錦織がどこまで勝ち進むか楽しみですね。
他の四大大会とは違って、ウインブルドンはNHKも放送します。
でも僕はインターネットで観戦します。なぜかというと、生放送だから。
■ 生放送なので、深夜まで起きてなくていい
■ 生放送なので、NHKで見る人よりも先に結果が分かる
■ 生放送なので、変な編集がされていない
(編集されていると、放送時間の関係で、どっちが勝つか途中で分かっちゃう)
などなど、生放送のメリットはいっぱいあります。
では、これをインターネットで観るにはどうすればいいかというと、ライブストリーミングを使います。
このブログでも何度もご紹介してきたとおり、ライブストリーミングというのはインターネット放送の事で、無料で世界中のスポーツを観ることができるサービスです。
ライブストリーミングにもウインブルドン公式のものと非公式のものがあります。
非公式ライブストリーミング
有名なところでは、HAHASPORT.comやLiveScoreHunterがあります。使い方はこちらを見てくださいね。
前回、LiveScoreHunter/StreamHunterの使い方をご紹介しました。 今回はHAHASPORT.CO ... ライブストリーミングって知ってますか? 海外スポーツを見るには、WOWOWやGAORAに入っておく必要があります。普通は ...
海外スポーツ(テニス、サッカー、野球、ゴルフなど)をインターネットで無料観戦! HAHASPORT.COMの使い方
海外スポーツ(テニス、サッカー、野球、ゴルフなど)をインターネットで無料観戦! LiveScoreHunter/StreamHunterの使い方
これらのサイトは、IEでは使えない場合もあるようです。Google ChromeやFireFoxをお勧めします。
Chrome ブラウザ
次世代ブラウザ Firefox 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
ウインブルドン公式ライブストリーミング
こちらは、パソコンに詳しい人向け。
実は、ウインブルドン公式サイトではライブストリーミング配信がされています。
The Championships, Wimbledon 2013 - Official Site by IBM - Live Video
でも、残念なことに、日本からは観ることができません。そんな時はプロキシサーバですね。 何回かライブストリーミングで試合観戦をする方法をご紹介してきました。 今まではLiveScoreHunterでの観戦方法 ...
興味ある方は、こちらを参考にチャレンジしてみてください。
USオープン公式ライブストリーミングでネット観戦!最高のライストです!!
よく分からない方には、非公式ライブストリーミングをお勧めします。
錦織トップ10入りなるか!?
めっちゃ楽しみです!