たまにこんなことを聞かれます。 『どうやったら上手くなれるの?』『どうやったら速いボール打てるの?』 って。
上達や速いボールを打つためのメソッドはいくつもありますが、今回はメソッドの話は置いといて、僕がいつも思うのは『いやいや、ガットを張り替えようよ・・・』
聞いてみると、大体、何年もガットを張り替えてないんですよね...
古いガットを使い続けるデメリット
古いガットを使い続けるといろんなところに悪影響を及ぼします。ほんとにデメリットだらけです。
悪影響 その1 ボールが飛ばない!
古いガットの何がいけないかというと、 古くなったガットではボールが飛びません。
飛ばないので、「飛ばそう!」という意識が働いてスイングに力が入ったり、身体の動きがぎこちなくなったりします。
上手い人って、軽ーく振ってるのにすごいボールを打ちますよね。例えばここで紹介してる動画なんか特にそうです。
まぁ、これはレベルが違いすぎますけどね。
上級者はすごいことをさらっとやってのけたりします。これは無駄をそぎ落として必要なものだけ残し、それを磨きに磨いた結果なんですよね。
飛びの悪くなったガットを使うと、無駄をそぎ落とすどころか、「飛ばそう」という意識やら、無駄(!)にダイナミックな動きやら、無駄をいくつも足していってますね...
これはケガにもつながります。
悪影響 その2 ケガの原因になる!
大切なことなのでもう一度言います。
古いガットを使い続けると ケガにつながります。
特にテニス肘の原因になったります。
悪影響 その3 上達が遅くなる!
古いガットは打球感が悪くなるので、上達が遅くなります。
というか、下手になります。
上達に打球感が関係あるの?と思うかもしれませんが、実はあるんですよ(と僕は思ってます)。
こちらにまとめていますので、ぜひ読んでみてください。
ガットを張り替えよう!
ということで、もし、長期間ガットを張り替えてないなら、今すぐガットを張り替えましょう!
ガットは切れてなくても、季節の変わり目には張り替えた方がいいですよ。
では、どんなガットがいいんでしょうか。
これは好みなんですが、できればナチュラルがおすすめです。
ナチュラルは値段がちょっと高いですが、飛びも打球感もすばらしいです。その中でも割とリーズナブルで愛用者も多いこのガットなんてどうでしょう。
ナチュラル以外だとこれがおすすめです。
スピン重視ならこれ。
ガットは他にも色々紹介してますので、参考にしてください。
実は、ナチュラル以外はガットと呼ばず、ストリング(ス)って呼びます。「ガット」というのは、gut = 腸のことですね。つまり、ナチュラルガットの材料は動物の腸なんです。ミニ知識でした。
これ以外にもたくさんのガットがあるので、お店の人と相談してみてください。ただ、そのお店で一番安いものはやめておきましょう。せっかく張り替えるなら、高性能なガットにしないともったいないですよ。
テンション(張る強さ)を決めよう
さぁ、張るガットが決まったら、次はテンションを決めます。テンションというのはガットを張る強さのことです。
実は、ラケットには適正テンションといって
『この強で張ると、このラケットの性能が100%引き出せる』
というメーカーの推奨値があるんです。
僕が使ってるラケットには、スロート(Y字になった部分)の内側にこんなふうに書いてありました。
RECOMMENDED TENSIONというのが適正テンションのことで、このラケットの場合は「55~62ポンドで張ってね」ということです(テンションは“ポンド(Lbs)”で表します)
テンション値の落とし穴
『おー!なるほど!じゃぁ、55~62ポンドの間で張ればいいんだな!』と思った方、実はここに落とし穴があるんです。
実は、ラケットメーカーによって想定しているストリングマシーン(ガット張り替えに使う機械)が異なります。そして、ストリングマシーンにはいろんな種類があって、同じテンションで張っても仕上がりは同じにならないんです。
例えば、あるお店で使っているストリングマシーンをAとします。ラケットメーカーが想定しているストリングマシーンをBとします。
もし、AとBで同じテンションで張った場合、Aの方が強く張り上がるとしたら・・・
Aで60ポンドで張ると、それは例えばBにとっての65ポンドになるということです。
つまり、この場合、ラケットに書いてある適正テンション -5が、その店でそのラケットを張るときの適正テンションになるんですね。
でも、そんなこと僕らに分かるはずありませんよね。
ということで、こういう知識を持っているお店で張り替えるのがベストです。
お店はちゃんと選ぼう!
もちろん知識の他にも、張り方や技術、ガット張りに対する姿勢も重要です。
例えば、店員さんってガット張り中にお客さんに声かけられたら、手を止めて接客しますよね?
実は、その間にガットは伸び続けているんです。
まぁ、それが僕みたいな週末プレイヤーに分かるかは別なんですが、できれば一気に張ってくれるところがいいでしょう。
要は、お店を選びましょうということです。
量販店よりはガット張りにこだわりを持っている専門店を選ぶのがいいと思います。
究極的には自分で!
ストリングマシーンを買って自分で張り替えるというのもいいですね。
僕も以前にバイトでガット張りをしていたことがあります。ガット張り結構楽しいですよ!
張り方を変えてみたり、縦横をオリジナルの組み合わせで張ってみたり、いろいろと試せますしね。
さぁ、ガットを張り替えてテニス上達しましょう!