ラケット
大人気のダンロップ CX 200 OS を使ってみました!柔らかい打球感が話題のラケットですが、実際はどうなんでしょう。 まずはメーカーさんの動画から。 CX 200 OSの特徴 CX 200 OSはシリーズの中でも結構とがったモデルです。 105インチという大きな面にRA 62…
Wilson BLADE 100を打ってみました。Wilsonの方もかなりの自信作というほどのラケット、いったいどんな感じなんでしょう。 まずはメーカーさんの動画から。 打球感が最高! 第一印象は『とにかく柔らかい!』 柔らかいのに弾きはよく、打球感もとても心地い…
今となっては珍しいクロスバー(スロート部分のブリッジ)が特徴のPHANTOM GRAPHITE 107(ファントム グラファイト107)を使ってみました! まずはメーカーさんの動画をどうぞ。 思ったより飛ばない! 107インチということで、それなりに楽なラケットなのか…
とっても気になっていた HEAD G360 + EXTREME MP LITE を使ってみたのでレビューします。 まずはこちらをどうぞ やっぱり一番の注目は MP LITE です。MP と全く同じ型で軽すぎず重すぎずの絶妙なウエイト! これは期待できます! とにかく重量バランスが秀逸…
まじですか!Wilsonからプロストックラケットが一般販売されるそうです! プロストックラケットとは? プロストックラケットとは、要はプロ選手のためにメーカーが作る特別製ラケットのことで、過去にこのブログでも何度か紹介しています。 apullo-tennis.co…
Yonexの大人気ラケット EZONE 98 を試打してみましたので、その感想など。 その前に、メーカーさんの説明をどうぞ。 もう一つ。 打球感がすてき EZONE 98 の特徴と言えば、なんといっても最薄19mm というラケット形状です。 そして、そこから生み出されるし…
メーカー在庫もなくなるくらい売れまくっている Wilson CLASH 100S を試打しました。 Wilson CLASH 100Sの特徴 Wilson CLASH 100S といえば ウッドラケット並みの柔らかさスピンエフェクトテクノロジー搭載 が特徴の唯一無二といえるラケットです。 まずはメ…
ミズノがテニスラケットに本気出した!ということでとっても気になる C TOURを試打してみました。 ちょっと前まではミズノのラケットを使ってる人=スクールにだまくらかされて買っちゃったかわいそうな人という印象(失礼!あくまで私感です)でしたが、今…
ラケットの貸し借りってたまにしますよね。そんなとき僕のラケットを貸すと、決まって言われることがあります。 なにこのグリップ!太っ!!! グリップテープ3枚巻き! まぁ、ほぼ確実に驚かれます(笑) かといって、僕の手が大きいわけではありません。僕…
いま売れに売れているというYONEX VCORE TOUR Gを試打しました! ↓ クリックで商品ページに飛びます(記事作成時点の最安値ショップです )↓ 【即納・ガット張り無料】ヨネックス 硬式テニスラケットヨネックスVコア ツアーG (310g)(海外... 【即納・ガット…
WilsonのPro Staff 95Sを試打してみました。 ↓↓↓ 記事作成時点での楽天最安ショップです ↓↓↓ 15:00までの注文で当日出荷★最新ガット張り代無料★国内最安値★さらに期間限定でポイントアッ... 価格:17,900円(税込、送料別) 2015年モデルからPro Staffのフレ…
HeadのSPEED 2015モデルが発表されました。 僕が使っているのはSPEED 2013モデルです。2015年モデルは2013モデルの特徴だった『軽いのに打ち負けない!』がパワーアップ! 2013年モデルもすごかったので期待できます!参考までに2013モデルの試打レポートを…
ついに出ます!PRO STAFFの2014年モデル!PRO STAFF 95です! PRO STAFFといえば90が最高なんですが、90を使いこなせる人ってそう多くはないですよね。。。 そういう人にはこれです!PRO STAFF 95!! 【即納・ガット張り無料】ウィルソン 硬式テニスラケッ…
ブリスベン国際決勝フェデラー × ヒューイットを見てるときに感じた違和感。。。 なんだ?このフェデラーの黒塗りラケットは??? もしかして2014年 Newモデル?と思って探してみたらありました! 2014年モデル New PRO STAFF 90です! 【即納・ガット張り…
とうとう出ます!マレー使用のNewラジカル、その名もグラフィンラジカル! 発売は2014年らしいですが、一部では先行販売しています。いつもお世話になっているショップに試打ラケットがあったので、早速借りてみることに。 試打したのは一番人気が出そうなMP…
とうとう買ってしまいました。SPEED REV(スピード レフ)! 【★送料無料・ポイントアップ★グリップテープ1本付】2015年Newモデル!Graphene XT Speed Rev... ※リンク先は2015年モデル SPEED 2013年モデルと言えばグラフィンテクノロジーです。グラフィンテ…
すばらしいラケット見つけてしまいました!MANTIS(マンティス)のPRO 295です。 MANTIS PRO 295 IIposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング マンティス?あまり聞きなれないメーカーですね。 元ダンロップの職人さんが作ったメーカー 実は、ダ…
Wilsonの2013モデルBLADE 98を試打してみました。 BLADE 98にはストリングスパターン16x19のモデルと18x20のモデルがあります。今回試打したのは16x19のモデルです。 ■2015年 NEW モデル ■ブレード 98( 16×19 ) [ 2015 ]( BLADE 98(16×19) [ 2015 ])【 ウィ…
前回の105Sに引き続き、SPIN MONSTERことWilson Steam 99Sを試打しました。 【上達ビデオ無料DL実施中!】ウィルソン/WILSON STEAM 99S/スチーム99S(WRT71532)【送料無料... スピン性能がすごい! 99Sは105Sに比べて打球感は硬めでした。105Sの試打で感じた…
今年の大注目ラケットのWilson 99S&105S!! 試打してみたいという方も多いのでは? でも、大人気ラケットなのでなかなか試打できないんですよね。それに、近くに貸出してくれるショップが無い!と言う方もいらっしゃると思います。 そんな方に朗報です!!…
大注目のWilson Steam 105Sを借りることが出来ました。しかも、僕が最初の試打です。ガットも張りたてです。 【送料無料】【ガット張り代サービス】【SALE】ウイルソン [wilson] 硬式ラケット スティーム 105S Steam 105SはSPIN MONSTERという異名がつくほど…
先日、2013モデルSPEED Sを試打しました。 これに続いて、300gのSPEED MPも試打しました。 【送料無料】【ガット張り無料】【国内正規品】 【1000円引クーポン対象】【ポイント10倍】「... ※リンク先は2015年モデル SPEED MPはSPEED S(285g)よりも15g重い3…
試打しました!SPEED 2013モデル!!今回試打したのは285gのSPEED Sです。 【送料無料】【ガット張り無料】 【1000円引クーポン対象】【ポイント10倍】「2015新製品」HEA... ※リンク先は2015年モデル SPEEDにもInstinctと同様、グラフィンが使われています。…
出ました!ヘッドInstinct 2013年モデル!!! 2013年モデルの特徴は何と言っても『グラフィンによる最適な重量配分(バランス配分)』です。詳しくは最後に書きますね。 そして、このNewテクノロジーにより 軽いのに打ち負けない!!! というこれまでにな…
2013モデルのラケットの中でも気になっているのがWilsonのStema 99Sと105Sです。 【上達ビデオ無料DL実施中!】ウィルソン/WILSON STEAM 99S/スチーム99S(WRT71532)【送料無料... 【送料無料】【ガット張り代サービス】【SALE】ウイルソン [wilson] 硬式ラ…
先日、HEAD SPEEDの2013モデルを試打しました。まだ発売前のラケットなんですが、280gのモデルを試打する機会に恵まれました。ラッキー! 打ってみたらもう衝撃!!! 280gと軽量なのにまるでプロスタッフを使ってるみたいにしなるしなる!!ボールホールド…
どうしてもウイルソンのBLX Prostaff 6.1 95を試してみたくなって試打しました。 ウィルソン WILSON Pro Staff Six.One 95 BLXposted with カエレバ ディーンストア YahooショッピングAmazon楽天市場 100の方は散々な結果に終わりましたが、95はどうなんでし…
前回、Prince EXO3 Harrier Teamをレビューしたのですが、これがすばらしく良かった! ということで、その上位モデルPrince EXO3 Harrierも試してみました。 Prince(プリンス) ハリアーposted with カエレバ Prince(プリンス) 2014-11-22 Amazon楽天市場Yaho…
最近、『軽くて柔らかいラケット』というテーマで試打しています。 SRIXON REVO V5.0、Wilson BLX Prostaff 6.1 100に続いて、プリンス EXO3 ハリアーチーム100を試してみました。 PRINCE(プリンス)ハリアーチーム100posted with カエレバ スポーツオーソ…
ここ何回か『軽くて柔らかいラケット』というコンセプトで試打しています。 このコンセプトとは外れますが、前回試打したSRIXON REVO V5.0がかなり良かったので、その上位モデルSRIXON REVO V3.0を試してみました。 スリクソン レヴォ V 3.0posted with カエ…