【インプレ】KNEISSL HELIX STAR 125 (クナイスル ヘリックススター125)をレビュー!柔らかくめちゃくちゃ回転掛かる六角形ポリ!

今回は KNEISSL HELIX STAR 125 をレビューしたいと思います。 KNEISSL (クナイスル)というのは聞きなれないメーカーかもしれませんが、実はこのストリング、中身はゴーセン製です(パッケージの裏をみると『企画・製造・販売はゴーセン』と書いてあります…

【インプレ】Babolat RPM Power 125 + Xcel 130 をレビュー!ショットの安定感がすごい!目ずれの起きないハイブリッドストリング

ストリング選びに迷いに迷っている中、よく行くショップでセールをやっていたので今回はこれを試してみました。 バボラ Babolat RPM POWER 125 + XCEL 130posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング Babolat RPM Power 125 + Xcel 130の特徴 RPM…

【インプレ】KNEISSL PRIME STAR Black (クナイスル プライムスター ブラック)をレビュー!最高に使いやすいパワー系黄金スペック!打球感もパワーも安定性もすべてがいい!

パワー系ラケットを探す旅に出てもうずいぶん経ちました。各メーカーのパワー系を一通り試したのですが、完全にこれが漏れてました。というより、完全に眼中になかったというのが正直なところなのですが、なんだかちょっと興味が出て試してみました。 KNEISS…

汗冷えによるプレイ中のお腹の不調を防ぐ『モンベル ウエストウォーマー』が手放せない

やっと涼しくなってきてテニスしやすいシーズンになりました。 でも、動くと暑くなる。暑くなると汗をかく。汗をかくと身体が冷えてお腹が。。。 お腹が弱い方は分かってもらえると思うのですが、急激にお腹が痛くなるんですよ。 もうこれはこんなもんだと思…

【インプレ】DUNLOP CX400 2024 をレビュー!感動の打球感とボールの伸び!軽くて扱いやすいプラチナスペックのシン・ボックスラケット!

前回、CX400 TOURをレビューしました。 apullo-tennis.com あまりに打球感が素晴らしすぎたので今回は軽量版の CX400 を試してみました。 DUNLOP CX400 (ダンロップ シーエックス 400)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング CX400 の特徴 C…

【インプレ】DUNLOP CX400 TOUR 2024 をレビュー!ポケッティングフィーリングがたまらない!黄金スペック シン・ボックスラケット!

以前、こちらでシン・ボックスラケットをまとめてレビューしました。 apullo-tennis.com この時はまとめての試打だったので一本一本は短時間しか試せませんでしたが、今回CX400 TOURをじっくり試すことができましたのでレビューしたいと思います。 DUNLOP CX…

【インプレ】ダンロップ ICONIC TOUCH(アイコニックタッチ)をレビュー!柔らかく腕に優しいリーズナブル ポリウレタンストリング

最近はストリング選びの旅に出ていて、いろいろなストリングを試しています。今回は前から気になっていたこれを張ってみました。 ダンロップ アイコニックタッチ/ICONIC TOUCHposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング ICONIC TOUCHの特徴 メー…

【インプレ】BabolaT PURE AERO 2023 をレビュー!針の穴を通すようなショートクロスもドロップも自由自在!最高に使いやすいスピンラケット!

PURE DRIVE同様売れまくっている BabolaT PURE AERO 2023(バボラ ピュアアエロ)を試打してみました。 これまでYonex VCOREやDUNLOP SX300などのスピンラケットを試してきましたがそれとどう違うのか楽しみです。 BABOLAT PURE AERO 2023 (バボラ ピュアア…