【インプレ】Yonex EZONE 100 2025 をレビュー!パワーと柔らかさと使いやすさ!手放しでおすすめできる最高のパワー系ラケット!

先日、ヨネックス EZONE 100 をレビューしました。

apullo-tennis.com

ただ、このときは発売前で短時間しか試せませんでした。今回、じっくりと使うことができたので改めてレビューします。

先に言ってしまいますが、今度のEZONEはすごくいい!

EZONE 100 の特徴

まずはこちらの動画をどうぞ。

今作はとても柔らかくなっているようですね。

ウインザーさんもイチオシされています。

柔らかい!でもすごくよく飛ぶ!

実際に打ってみるともう最高です!

打球感はとても柔らかい。PURE DRIVE 2025 を打ったときに感じた腕への負担も EZONE 100 には全くありません。

それでいて本当によく飛ぶ。

打球感が柔らかいと言ってもしなるわけではなく、ストリングがボールを包み込んでくれて、そこから一気にボールが飛び出す感じ。

打球音は『ボコッ』という感じで低く、これがまた心地いい!

ボールをホールドするのに簡単に威力のあるボールが打てる、こんなラケット今までなかったかも。

回転もよく掛かりスピードボールを叩きこめる

では回転は?というとこちらもすごく掛かる。

無理にスピンを掛けるようなスイングをしなくても勝手にスピンが掛かって落ちてくれます。そのおかげで、パワーはあるのにコートに収まってくれます。最強ですね。

更に、回転系サービスを打ったときが最高!凄く回転かかるのに、しっかりとボールを飛ばしてくれるのですごく安心してサーブが打てます。

本当にこのラケットは素晴らしい!

レビュー動画

こちらは先ほど紹介した動画のレビューパートです。

皆さん、『柔らかくなった』『ボールが持ち上がりやすい』と言っていますね。実際打ってみると本当にその通りでマジで楽なんです。

気になるPURE DRIVEとの比較

やっぱりパワー系と言えばPURE DRIVEも気になりますよね。いろいろな人が比較して感想を述べておられますが、やっぱり数値で客観的に見ることも必要です。

ということでこの動画をどうぞ。

スピードは EZONE 100 、スピンは PURE DRIVE 100 という結果でした。とはいっても、どちらも高い数値なので悩みますね。

このブログでもPURE DRIVEをレビューしていますのでぜひ読んでみてください。

apullo-tennis.com

僕の感触でいうと球威重視ならPURE DRIVE安定したプレーを重視するならEZONEかな。

どちらも魅力的ですが、僕はEZONEを選びます。やっぱりこの柔らかさと快適性は捨てがたい!

重さが足りない方にはEZONE 100 TOURがおすすめ

そして、今回追加された新スペック EZONE 100 TOUR も注目です!

apullo-tennis.com

EZONE 100 に重りをつけている方、黄金スペックは軽すぎるという方にはちょうどいいと思います。

僕的には、PERCEPT 100D のようなちょっと目を細かくして305g/315mmにした EZONE 100D が欲しいなぁなんて思っています。ヨネックスさん、EZONE 100D 作ってくれないかな。

間違いない!最高のパワー系黄金スペック

今回のEZONEは本当にすごい!!

パワーがあるのに身体に優しい!

更にスピンもよく掛かる!

デザインもいいですね。ネットで見てるだけのときは正直『なんだこれ・・・』と思いましたが、実物みると印象が変わります。

マジで最高です!