瞬時に身体の力を抜く『筋弛緩法』 試合中にもおすすめです

テニスをしているとよく言われませんか?『身体の力を抜け』って。本人は力を入れてないつもりでも、はたから見てると『力入ってんなー』という人もいますね。

きれいに脱力できるとスイングが鋭くなってボールの威力が上がります。それに、身体の動き自体も良くなるので、コートカバー力も上がりますし、いいことだらけです。

では、どうやったら力を抜くことができるんでしょう?

実はとても簡単な方法があります。

めいっぱい力むだけ!

『全身に思い切り、入れれるだけ力を入れろ!』

試合中にコーチからこんなこと言われました。よっぽど力入ってガチガチになってたんでしょうね。

後から知ったんですが、これは筋弛緩法と呼ばれる脱力法なんです。

やり方は簡単!

身体のいろんな部分、顔、肩、首、手、腕、腹筋、脚、思いつく限り、とにかくいろんなところに極限まで力をこめて、そして一気に抜く!

イメージとしてはドラゴンボールの悟空です。

スーパーサイヤ人3になるとき、『ヴりゃゃゃゃゃゃっ』って全身に力こめて変身しますよね。

こんな感じで極限まで力をこめて、そして一気に抜きます。それが終わればあなたもスーパーサイヤ人3に変身してるはず!

うまく力が抜けると、全身がじわっと心地よくなっていると思います。脱力するために逆に極限まで力むってなんだかおもしろいですね。

もし、やり方のイメージがつかめない場合はこの動画を見てみてください。

筋弛緩法(僧帽筋)

この方法のいいところは何といっても簡単なところです。とても簡単なので、練習中だけでなく、試合中でもさくっと脱力できます。

自分に使うのはもちろん、パートナーの動きが硬いなぁ・・・なんていうときはパートナーにもやってもらいましょう!